「世の中に雑草という名の植物はありません。
1つ1つそれぞれに名前があります。
もし、名前のない植物を見つけたら、
それは新種を発見したことになります。
さぁ、
10種類の植物を、見つけてみましょう‼︎」

1年生が理科の授業で
校庭の植物を観察していました。



今まで知らなかった植物の名前を知ると、
急に親しみが湧いてくるものです。

日頃何気に見ている植物。
最近は、桜が散ってしまったな...と
桜の木ばかり見上げていましたが
生徒たちの姿を見ていて、
目線を変えてみました。


島田川に、
ツツジがちらほら咲き始めていました☆
目線を変えただけで、
今までと全く違った光景に見えます。
生徒たちも理科の授業の中で、
植物の名前を知ることだけでなく、
様々なことを学んだことだと思います。
[ 2017/04/20 21:34 ]
1年生 |
TB(-) |
CM(-)
≪ 学校給食 | HOME |
全校集会 ≫
アクセスカウンター
あなたは2016年9月7日以来
人目の訪問者です。