月例大掃除の日。
1ヶ月の感謝の気持ちを込めて
いつも以上に丁寧に丁寧に
掃除をしました。
スポンサーサイト
[ 2017/11/30 20:08 ]
学校行事 |
TB(-) |
CM(-)
午前中、あさなえ学級は
浅江小の児童と一緒に
クリスマスリースを作るため
浅江小学校を訪問しました。
みんな楽しそうに手を動かします。
ジャージ!
完成です!!
素敵なクリスマスリースができました。
[ 2017/11/30 17:42 ]
あさなえ学級 |
TB(-) |
CM(-)
11月17日と本日の給食時間に
給食センターより
3名の栄養士さんが
給食指導に来られました。
配膳準備の様子から見ていただき...
第3日曜日に実施している
『朝ごはんプロジェクト』
2年生が書いた
朝ごはんプロジェクトの内容をもとに
朝ごはんの大切さについて
お話をしてくださいました。
朝ごはんは
一日を元気に過ごすための
欠かせないエネルギー源。
毎日きちんと食べましょう!!
栄養士の皆さま
食事についてのお話やご指導
ありがとうございました。
[ 2017/11/29 20:24 ]
2年生 |
TB(-) |
CM(-)
今朝の学校集会は表彰式を行いました。
表彰された皆さん、
おめでとうございます。
この喜びを
新たなる目標へつなげ
頑張ってください。
[ 2017/11/29 18:10 ]
学校行事 |
TB(-) |
CM(-)
2時間目と4時間目に
地域の方とのコラボ授業を
行いました。
1年4組 道徳の授業
3年2組 英語の授業
どちらの授業も
とても楽しそうで
生徒がハキハキと発言している姿が
印象的でした。
[ 2017/11/28 21:06 ]
あさなえJネット |
TB(-) |
CM(-)
防災訓練のあと
炊き出しの豚汁をいただきました。
食生活推進協議会の方々が
作ってくださった豚汁は
心も体も温まる優しい味でした。
ごちそうさまでした。
そして長い時間、お世話になりました。
[ 2017/11/28 19:30 ]
学校行事 |
TB(-) |
CM(-)
とても良い天気になりました。
この度の防災訓練は
3年生が地域の方と一緒に
起震車、消火器(水消火器)、
土のう作り、煙体験をしました。
近くの保育園の園児さんも
参加してくれました。
今日体験した様々なことを
家族や周りの人に伝え
地域全体で防災に備えたいものです。
この貴重な体験のために
多くの方の手をお借りしました。
本当にありがとうございました。
[ 2017/11/28 19:06 ]
学校行事 |
TB(-) |
CM(-)
午後から
第2回進路説明会を行いました。
高校入試までの日程や手続きなど
進路に向けての情報をお伝えする
大切な機会となりました。
3年生は
自分が進む道を決める
とても大事な時期を迎えました。
仲間と共に励まし合い
最終目標に向かって
一歩一歩前進前進。
[ 2017/11/27 20:23 ]
3年生 |
TB(-) |
CM(-)
あさなえ学級では
先日収穫したサツマイモを使って
「スイートポテト」と「フライドポテト」に挑戦!!
みんな夢中になって調理中。
ちょっとお味見。
こんなにたくさん出来ました!!
とっても美味しそう。
芋の苗植えから収穫まで
お手伝いくださった地域の方をお招きして
心を込めて作った
スイートポテトとフライドポテトを
食べていただきました。
[ 2017/11/27 16:03 ]
あさなえ学級 |
TB(-) |
CM(-)
本日のあさなえほっぷは盛りだくさん。
給食試食会と
生徒の給食の様子を
見学していただきました。
《献立》
《試食中》
《給食準備》
突然のお客さまに
生徒たちはビックリした様子。
保護者の方は
なかなか見る機会のない学校生活。
いかがだったでしょうか?
🍚 🍚 🍚
あさなえJネット統括コーディネーター様や
食生活推進協議会の方々にも
ご参加いただき、
岩政先生にも最後まで
ご一緒していただきました。
出席くださった皆さま。
長い時間にわたり
ありがとうございました。
[ 2017/11/24 17:59 ]
あさなえJネット |
TB(-) |
CM(-)
第4回「あさなえほっぷ」。
講師として
岩政英子さまに
ご来校いただきました。
東京ユナイテッドに所属されてる
岩政大樹選手について
O:Oおしま
E:EDUCATION
P:NO PAIN NO GAIN
H:HAは として
4つのテーマでお話くださいました。
お話のテーマであった
4つのアルファベットを並べ替えると...
『HOPE』希望となるのです!!
岩政選手の中学校時代の逸話や
親が子にできることなど
貴重なお話を拝聴することができました。
講演のあとは
コーヒーブレイク☕
岩政先生に気軽に質問Time。
自然と笑みがこぼれる
心がぽっと温かくなる
とても素敵な時間でした。
ありがとうございました。
[ 2017/11/24 14:38 ]
あさなえJネット |
TB(-) |
CM(-)
午後から
「第2回 校内授業研究会」を
行いました。
《 知の部会 》3年3組 技術
《 徳の部会 》3年4組 理科
《 体の部会 》2年3.4組 保健体育
授業終了後
部会別研究協議、全体会を実施。
指導助言者として3名の先生に
ご来校いただきました。
お忙しい中お越しいただき
ありがとうございました。
[ 2017/11/22 20:37 ]
学校行事 |
TB(-) |
CM(-)
定期テストIV、1日目。
休憩時間。
とても貴重な時間です。
次のテストへ向けて
教科書やワークなどで確認確認。
定期テストIV、2日目は
24日金曜日です。
頑張ろう!
[ 2017/11/22 10:52 ]
学校行事 |
TB(-) |
CM(-)
本日はフラットデー🌼
たくさんのお花が届きました。
色とりどりの秋の花で
教室や廊下、
学校全体が
とても賑やかになります。
いつも素敵に生けて下さって
本当にありがとうございます。
[ 2017/11/21 15:15 ]
学校行事 |
TB(-) |
CM(-)
学校薬剤師の大戸先生に
照度検査をしていただきました。
この測定器を使って
明るさを調べます。
2階の学習室では照度だけでなく
黒板面の色彩も検査しました。
授業中にお邪魔して
再び、照度検査。
体育館も...
生徒が整った環境のなかで
安心して授業を受け、
学校生活が送れるように...
大戸先生のご指導のもと
様々な検査に取り組んでいます。
[ 2017/11/20 20:15 ]
学校行事 |
TB(-) |
CM(-)
山口県中学校駅伝大会。
おめでとう!
男子女子ともに優勝です!!
《 女子 》
《 男子 》
《 クロスカントリー 》
出場した選手の走る姿は
堂々としていて、
とても格好良かった!!
お疲れさま。
応援してくださった多くの皆さま。
本当にありがとうございました。
[ 2017/11/18 13:31 ]
部活動 |
TB(-) |
CM(-)
明日開催される
山口県駅伝大会、クロスカントリーに
出場する選手の壮行式を行いました。
選手入場
生徒全員で校歌熱唱
明日の大会に向けて
暑い日も寒い日も
雨の日も風の日も
毎日毎日練習を重ねてきました。
自分を信じて
仲間を信じて
ガンバレ 浅江中!!
応援しています⚐゙⚐゙
[ 2017/11/17 10:03 ]
部活動 |
TB(-) |
CM(-)
芋掘りをしたあと
その空いた畑に
地域の方が
「サヤエンドウ」を植えて下さいました。
成長が楽しみです。
そしてそして
家で採れた渋柿を
たくさん持ってきて下さいました。
干し柿に挑戦!
皮をむき
紐でつなぎ、熱湯につけ
吊るして完成!!
冬への楽しみが増えました。
いつもありがとうございます。
[ 2017/11/16 15:50 ]
あさなえJネット |
TB(-) |
CM(-)
お昼休み。
1年1組の生徒が
外のバスケコートに集合しています。
何か始まりそう!!
あっ、ドッジボールです。
担任の先生も一緒に。
仲間と過ごす大切な時間です。
[ 2017/11/16 14:34 ]
1年生 |
TB(-) |
CM(-)
お昼休みの様子。
教室で勉強を教え合ったり
廊下で笑いあって話をしたり
図書室で
本に囲まれて過ごしたり
グラウンドでは
丁寧に土をトンボで整えたり
思いっきり体を動かしたり
それぞれが
充実したお昼休みを
過ごしています。
[ 2017/11/15 13:34 ]
学校行事 |
TB(-) |
CM(-)
先週の金曜日は10日。
スマホ0の日です。
今朝は
自分のペットボトルキャップを見つけて
タワーのある場所へ直行します。
きちんと守れたでしょうか?
[ 2017/11/14 13:02 ]
生徒会 |
TB(-) |
CM(-)
11月12日に開催された
『第8回伊藤公カップ
英語スピーチコンテスト』
前回優勝した
本校の3年生が
司会を務めました。
2名の生徒が出場し、
練習の成果を発揮しました。
暗唱の部で
2年生の男子生徒が
2位に入賞しました。
おめでとう!!
[ 2017/11/14 10:21 ]
学校行事 |
TB(-) |
CM(-)
小春日和。
本日、
ふれあい元気マラソンが
開催されました。
この度は、
光丘高等学校のグラウンドをお借りして
スタートそしてゴールとなりました。
スタートするまでの間のウォーミングアップ!
そしていよいよスタート!!
1年生の男子→2年生の男子→3年生の男子。
1年生の女子→2年生の女子→3年生の女子。
ゴール目指して
息を整えながら前へ前へ🏃
沿道からは
温かい声援をいただき
それを頑張るチカラに変えて...🏃🏃
走り終えた生徒の顔は
今日の大空のように
とても清々しく晴れわたっていました。
最後に卒業生から
メッセージをいただきました。
保護者の皆さま
地域の皆さま
多くの方に支えられ
そして励ましの言葉を掛けていただき
無事に走り抜くことができました。
本当にありがとうございました。
[ 2017/11/12 15:05 ]
地域行事 |
TB(-) |
CM(-)
12日に開催される
『伊藤公カップ英語スピーチコンテスト』。
出場する2人の2年生が
放課後、練習する姿がありました。
静まり返った体育館と武道場で、
先生からの指導を受けながら
繰り返し繰り返し練習。
何かに打ち込む姿勢は
とても輝いて見えます。
本番まであと数日。
I'm rooting for you.
[ 2017/11/10 18:35 ]
学校行事 |
TB(-) |
CM(-)
あさなえ学級は
光市内小・中学校合同校外学習のため
JRを利用し下松スポーツセンターへ
向かいました。
開会行事のあと
ボーリングスタート!
楽しい昼食。
閉会行事では、
中学3年生が
宿泊学習や校外学習での
思い出や感想を発表しました。
学校から外へ出て、
学級の仲間や
他の学校の児童・生徒さんたちと
深く交流することができました。
[ 2017/11/10 15:22 ]
あさなえ学級 |
TB(-) |
CM(-)
本日、
第1回浅江地区防災訓練を実施しました。
お昼休みに地震発生。
生徒はその場で安全確保。
その後の放送を確認し
グラウンドに避難しました。
二次避難(大津波発生)のため
浅江小学校へ速やかに移動。
無事に避難完了。
浅江小学校の児童や
浅江小・中学校の保護者、
浅江小学校に避難された地域の方々と一緒に
シェイクアウト訓練や
応急担架訓練を行いました。
「いのちを守るために
自分は何をするべきか」
地域と共に防災について考え、
意識を高める大切な場となりました。
[ 2017/11/09 17:46 ]
学校行事 |
TB(-) |
CM(-)
体育の時間は
11月12日(日)に行われる
『ふれあい元気マラソン』に向けて
練習をしています。
昨年よりも
昨日よりも
一秒でも速く。
自分のなかで目標を決めて
前進、前進🏃🏃
頑張っています🏃
[ 2017/11/07 13:10 ]
学校行事 |
TB(-) |
CM(-)
本日、2年生は光市長による特別授業。
『中学生へのまちづくり授業』
「3つの都市宣言」
「6つの基本目標」
「7つの光・未来創生プロジェクト」
などについて
わかりやすくお話していただきました。
質疑応答では
2年生が思う
今の光市についての疑問点を
積極的に質問しました。
7つのグループによるプレゼン。
学年目標である
《自覚・繋ぐ・創る・担う》をもとに
「光・未来創生プロジェクト」を
考え、発表しました。
まちづくりについて
今の自分、将来の自分に何ができるのか。
そのことについて
深く学び、考える貴重な時間となりました。
光市長さま、
お忙しいなかご来校いただき
ありがとうございました。
[ 2017/11/06 14:03 ]
2年生 |
TB(-) |
CM(-)
午後から
2・3年生は
光市民ホールへ向かいました。
1曲目は
3年生による「虹」を
2曲目は
2・3年生による「河口」を
披露しました。
文化の日を前に
他校の合唱や演奏を鑑賞し
音楽に親しむ
大切な時間となりました。
[ 2017/11/02 16:27 ]
2・3年生 |
TB(-) |
CM(-)
1年1組の道徳の時間は
公開授業を行いました。
他校や本校の先生が参観しました。
地域の方にも
授業に参加していただきました。
[ 2017/11/01 18:49 ]
学校行事 |
TB(-) |
CM(-)
| HOME |
次ページ ≫
アクセスカウンター
あなたは2016年9月7日以来
人目の訪問者です。